猫は自分の名前を認識しているのか?
そう疑問に思われた事がある方は多いのではないでしょうか。
上智大の研究結果によると、猫は自身の名前をきちんと認識している事が分かったのだそうです。
犬とは違い、猫とのコミュニケーションは完全に猫のペースに合わせる必要があります。猫にとって睡眠時間が非常に大切である事は以前の記事でも述べましたが、1日のうちほとんどを寝て過ごす猫とのコミュニケーションのひとつとして「名前を呼ぶ」という事も重要視したいところです。猫が起きている時間に「触る」だけではなく「名前を呼ぶ」を意識してやってみましょう。
触られる事が苦手な猫にも、有効的なコミュニケーション手段になるかもしれません。
自身を「個」として認識する猫。まさに人間のパートナーにぴったりです。