イギリス・ドイツ・フランスの犬猫飼養及び管理に関する法規制について

各国の犬猫飼養及び管理に関する法規制について

この文面は、環境省「動物の適正な飼養管理方法等に関する検討会」からの「日本・欧州・アメリカの犬猫飼養及び管理に関する法規制について」が学べる出典記事となります。

イギリス
・人口:約6,600万人(Worldbank2017)
・犬猫飼育頭数:犬約850万頭、猫750万頭(2016 年)
・登録状況:犬は自治体レベルで登録
・マイクロチップ:2016年犬のみ義務化
・関連法律、規制 :2006年動物福祉法(Animal Welfare Act 2006)2018年動物福祉規制(The Animal Welfare (Licensing of Activities Involving Animals) (England) Regulations 2018)(イングランド地方のみ)ペットの販売に関するガイダンス(Selling Animals asPets)の他、馬の貸し出し、犬の一時預かり、猫の一時預かり、犬の家庭での一時預かり、犬のデイケア、展示動物の飼育と訓練に関してのガイダンスあり。Code of Practice for the Welfare of Dogs Code of Practice for the Welfare of Cats 等

ドイツ
・人口:約 8,270万人(Worldbank2017)
・犬猫飼育頭数:犬約920万頭飼育、猫約1,370万頭(2017 年)
・登録状況:犬税あり、犬の登録は州または自治体レベルで登録、猫の登録も一部自治体で実施
・マイクロチップ:州や自治体により義務化しているところもある
・関連法律、規制:動物保護法(Tierschutzgesetz)犬に関する法規命令(Tierschutz-Hundeverordnung)ドイツ連邦狩猟法各州の州法 等

フランス
・人口 約 6,700万人(Worldbank2017)
・犬猫飼育頭数:犬約740万頭飼育、猫約1,350 万頭飼育(2016年)
・登録状況:犬は自治体レベルで登録
・マイクロチップ:犬猫ともに譲渡前の個体識別及び登録は義務だが、マイクロチップの装着は義務ではない(入れ墨も可)
・関連法律、規制: 家畜種のペットに関連する活動が満たさなければならない公衆衛生と動物保護の規則を定める

 

出典・加工して作成:環境省「動物の適正な飼養管理方法等に関する検討会」
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/tekisei/h29_03/mat02.pdf