キャットフードの異常に気付いたら

キャットフードの異常に気付いたら

キャットフードの異常に気付いたら

キャットフードの色や臭いは、品質が変化したものであり必ずしも安全性に直結する問題とは限りません。

原因としては、原材料の変更等の影響や保管中の品質劣化など様々なことが考えられますが、同一製品で同様の問題が発生しているかどうか確認するのであれば、パッケージに表示された事業者に問い合わせるとよいでしょう。

キャットフードを与えた猫の体調が悪くなった場合おう吐、下痢、吐血など

飼い主は、まずは、かかりつけの獣医師の治療を受け、猫の健康回復に努めてください。

体調悪化とキャットフードの関係を調べるには、色々なことを確認しなければなりません。

・フードの保管状況
・フードへの慣れ
・猫の健康状態

診察した獣医師から何らかの助言を得られるかもしれません。しかしながら、キャットフード中の有害物質の特定には、疫学的な調査を含め幅広い情報収集と専門的な調査が必要となり、原因究明は必ずしも容易ではありません。品質の問題と同様、同一製品で同様の問題が発生しているかどうか、事業者に問い合わせるとよいでしょう。

 

知って納得!ペットフードの表示

出典・加工して作成:環境省